恐山いた子の独り言

「東京オリンピック開催本当に出来るかな?」

最近、政府筋の話として、7月開催予定の東京オリンピックの開催決定の結論を、最終的に3月ころを目途に決定するというニュース出ていたよね。
菅総理大臣は、東京オリンピックは開催すると言っていたのに、なんだかトーンが落ちている感じだよね。でも誰でも考えていると思うけど、毎日千人近い人が新型コロナに感染している日本の現状と、何万人もの死者を出している世界の状況を考えると、この状況が7月までに改善するとはとても思えないものね。いた子は、開催はちょっと無理なんじゃないかと思っているんだよね。
東京オリンピックは世界的イベントで、日本が世界から注目される良い機会だと思うけど、無理して開催しても良い事は無いと思うんだよね。アメリカ、EUの状況を考えても選手をオリンピックに派遣できる状況ではないよね。
これまでの新型コロナウイルスのクラスター発生のパターンを見ていても、人が集まることでクラスターが発生するんだから、とにかく人が集まらないことが新型コロナを抑え込む最良の方法だよね。
だからオリンピックの様な大規模に人が集まるような機会は作らない方が良い気がするんだよね。東京オリンピックのために努力してきた多くの人々の事を考えると、可哀そうな気もするけど、ここで東京オリンピック開催を断念することは、むしろ勇気ある決断だと、世界から称賛されると思うよ。
悪いパターンは、ずるずると決定を先延ばしにすることだよね。ここは日本政府、東京都、JOCをはじめとする開催側は、自分達のメンツなど考えずに、的確な状況判断から勇断することが必要だよね。

2021年01月25日