恐山いた男の独り言

「緊急事態宣言出たー!」

新型コロナウイルスの感染拡大止まらない状況が続いているよね。特に首都圏での爆発的感染拡大で、1都3県の知事の要請による緊急事態宣言が7日に出されることになったよね。
いた男が見ている感じだと、「遅きに失した」という感じが否めないんだよね。1都3県の感染の爆発的拡大の状況を見れば、緊急事態宣言の要請が出た時点で、即決して対応するべき問題だった気がするんだよね。
事実、要請が出てから7日までの間に、過去最大の感染者が出た日が何日もあって、新規感染者の最多記録更新が続いているんだよね。世間の状況を見ていると、新型コロナウイルスの存在に慣れてしまって、公共の場でマスクさえしていればOKみたいな風潮が出てきていたよね。
年末に、大家さんが商売関係の寄り合いで少人数の飲み会に出た時に、普段行きつけの飲み屋に行ったら、満員で2-3件断られてやっと空いてる店を見つけたと話していたんだよね。大家さん曰く、このコロナ禍でも夜の街は賑やかだったのは、びっくりしたと言っていたよ。
最近、飲食での感染拡大が問題になっているけど、納得させられるエピソードだと思うのさ。新型コロナウイルスで、国内でも何人も死亡しているくらいの重大な疾病なんだから、事の重大さをもっと理解する必要あるよね。
今回のコロナ禍の問題では、都道府県も政府も、もっと早めに、即断即決で予防策を取るべきで、政治的状況とか経済とのバランスなどと言っている場合でない気がするんだよね。何にましても優先されるべきは人の命だよね。

2021年01月08日