恐山いた子の独り言
新型コロナウイルス感染症が猛威を振るっているよね。「ダイアモンド プリンセス」の一件で、感染者は爆発的に増加して、日本も世界有数の感染国になってしまっているよね。「ダイアモンド プリンセス」の件は、予想していない突発的な出来事だったので、防疫の面で後手に回ってしまった感があるよね。そもそも、中国で新型コロナウイルスが発生した時に、もっと早く公表してWHOと防疫体制を取れば、感染がこんなに爆発的に拡大しなかったと思うので、情報開示の大切さを痛感された事件だよね。昔から、新型のウイルスって、中国の内陸部で発生する事例が多いんだよね。ウイルス研究の総説で読んだことがあるんだけど、新型ウイルスの発生メカニズムが分かっていなかった頃は、新型ウイルスは、中国内陸部に宇宙から降ってくると言っていた研究者もいるらしいよ。今回の新型コロナウイルスの事件で初めて知ったけど、今回の原因とされている野生動物(コウモリが有力らしいが)を食う習慣が中国内陸部にあり、野生動物を介して新型ウイルスが人間に感染するという説は説得力あるよね。ちょっと前に、アフリカで猛威をふるったエボラ出血熱(現在はエボラウイルス病と言うらしいが)もオオコウモリから感染したサルから人間へ感染したということらしいからね。そもそもコウモリなんか食っているからこんなことになるんだよ、コウモリなんで食うのは止めよう!と大きな声で言いたいね。そう考えると野生動物って危ないよね。日本でも、ジビエ料理などといって野生動物を食べているけど、これまで事件は起こっていないので安全なんだろうけど、未知なる自然の猛威というものを改めて考えるべきだよね。