恐山いた子の独り言

以前にもアジア人と欧米人のマスクの着用に関する習慣の違いに関して、いた男がブログでつぶやいていたけど、最近の欧米人のマスク装着率高くなったよね。一つには、ドイツとかアメリカでは、公共の場でのマスクの着用が義務づけられているという点も大きく関与しているとは思うけど、さすがに欧米人も新型コロナウイルスの猛威に習慣を変えたのかなと、いた子は考えたいよね。マスクに関して、最近ヨーロッパでは、マスクのファッション化が流行しているというんだよね。日本でも、手作りマスクで個性的なマスクをしている人が居るし、プロ野球選手なんかは、チームのマークの入ったマスクをしているよね。あれ見ているとちょっと「いいね!」と思っちゃうよね。ヨーロッパでは、新型コロナウイルスで来客が減ったファッションのお店が、マスクを手作りして、服とコーディネートして販売したりしているんだよね。それが結構売れていているらしく、テレビの映像を見ていると、普通のマスクをしている人のほうが少ないくらいだものね。ファッショナブルなマスクをして街を歩いている人の姿を見ると、マスクとのトータルコーディネートでこれがまた決まっているんだよね。やっぱりヨーロッパ人ってお洒落が上手いよなと、いた子は感心しているんだよ。新型コロナウイルスの感染拡大の予防にもなるし、まさに一挙両得だよね、感染のリスクが何も無いときは別としても、冬季のインフルエンザシーズンでも、マスク着用がお洒落な習慣として欧米に根付くと良いよね。

2020年06月25日