恐山いた子の独り言

「緊急事態宣言」全国39県で解除になったよね。全国的に感染者が減少傾向にあったり、発生していない県が多くあるから、そろそろ解除の潮時かなとも思う人多いかもね?世界的傾向を見ても、市民生活の規制が解除される傾向にあるし、規制が続くことで、経済的打撃が大きい人達も多いからね。あのビッグトヨタ自動車でも、業績の大幅落ち込みだと言っているのだから、その他に関しては「言わずもが」だよね。規制緩和が進むのは良いことだけど、いた男が心配しているのは、規制緩和による第二波の流行だよ。韓国でも起こったけど、規制緩和の後にナイトクラブに集まった千人近い人達が、クラスター感染を起こしたんだよね。息苦しい生活から解放されて羽を伸ばしたいという気持ちは分らんでもないが、感染者がゼロになったわけでもないし、無症状の感染者も多いのが今回の新型コロナウイルスの特徴だから、まだ人が集まるのは危険だよね。たとえ感染者ゼロの岩手県でも、しばらく感染者が出ていない地方の県でも、自粛継続は必要だよね。入院していて、検査で3回陰性になったので退院したら、自宅で発熱の症状が出て、検査したら陽性だったという人もいるらしいからね。今回の新型コロナウイルスは、サイレント(陰性)の期間が意外とあるような気がするので、症状が無いからと言っても油断できないよね。日本人の我慢強さでもう少し自粛した方が良いよね。

2020年05月18日