恐山いた男の独り言
「緊急事態宣言拡大と学会のウェブ開催」
新型コロナウイルスの感染、拡大しているよね。従来株からデルタ株への置き換わりで感染拡大の歯止めが止まらない状況だよね。緊急事態宣言地域も、拡大して首都圏、大阪府圏、福岡県、沖縄県に拡大して、さらに追加でエリアが拡大しているよね。日々感染者が増えて、事態収拾の目途が立たない状況で、さらにパラリンピックが開催されてしまって、いったいどうなるんだろうと心配してしまうよね。
七福神家の大家さんも、今回の感染拡大困っていることがあるんだよね。9月19日と20日、福岡で、第54回 日本薬剤師会学術大会が開催され、大家さんも演題をエントリーして、アクセプトされたから、口頭発表で福岡市に発表に行く予定だったんだよ。演題をエントリーした頃は、新型コロナウイルスの流行も下火になっていたので、福岡市での口頭発表を選択したんだけど、あの頃と新型コロナウイルスの流行の事情がすっかり変わってしまい、福岡でも、連日1,000人を超える新型コロナウイルスの感染者が出て、ついに現地での発表は総て中止で、演題は総てウェブ発表という事になってしまったんだよね。一昨年の、日本医療薬学会がやはり福岡で開催されて、大家さんも現地発表で福岡まで行ったんだけど、結構良い街で、食い物は美味いし、すっかり気に入っていたんだよね。今年も、是非福岡へ行って、学会発表がてら、美味いものを食べようとしていたんだけど、ついに福岡行きは果たせなくなってしまったんだよ。
昨年の北海道での第53回 日本薬剤師会学術大会は、今より状況が緩かったので、何とか人数を絞って開催出来たんだよね。それでも、会場の設置もソーシャルディスタンスで、椅子がまばらに配置され、会場に入れる人数も制限されていたから、寂しい学会だと思ったらしいんだよね。でも今年は、昨年以上に厳しい状態だから、とても学会を開催出来る状況ではないよね。
昨年来、新型コロナウイルスの感染拡大で、全国的な学会はほとんどウェブ開催になってしまっているので、演題だけは出しても、現地へ行けないという状況が続いているんだよね。早く、新型コロナウイルスが収束して、学会に自由に行けるようになり、発表の後の美味いビールが飲みたいと、大家さんは言っているよ。