恐山いた男の独り言

「東京2020オリンピックは終わったけど?」

東京2020オリンピック終わったよね。閉会式も華やかに行われて、無観客だったとはいえ、一応の盛り上がりを見せたということでは、評価されるべきだとは思うんだよね。日本のメダル獲得数も過去最高だったということで、選手強化の効果は出ているんだよね。一応、日本選手の活躍で、日本中も盛り上がったし、オリンピックを開催するために努力した、大会関係者、日本政府、IOCとそれを支えた多くのボランティアの方々の努力は高く評価されるべきだよね。
国営放送のテレビのオリンピック番組で、印象に残った場面というコーナーがあって、キャスターの方の印象的場面の写真が、競技を終わった選手の乗ったバスを歩道に並んで見送る大会ボランティアの人達の写真が出ていたんだよね。開催に関して賛否両論があり、大会の評価も分かれている中でも、そんな人目につかないところで地味な努力をして、大会を盛り上げている人達がいることにも思いを馳せなければいけないよね。選手たちの声でも一応に出て来るのは、開催に向けて努力してくれた周囲の人達への感謝の言葉だったよね。
いた男としては、コロナ禍でのオリンピックの開催には疑問符が付いていたんだけど、そんな地道にオリンピックを支えている人達の熱意を見せられると、一概には否定的な事ばかりを言っていられないことも強く感じるんだよね。ただ、オリンピックが始まってからの、新型コロナ感染者の増加を見れば、オリンピックで浮かれた人達が、人流を作り出して、感染を広げているという事も、感染拡大要因の中の一つだよね。
いた男としても、オリンピックが無事終了したことに関しては素直に喜びたい気持ちなんだけど、どうしても新型コロナウイルス感染の拡大の勢いには心配が先に立って、手放しでは喜べない状況なんだよね。

2021年08月23日