山の神の独り言
「今年も水芭蕉が芽吹きました!」
3月の中旬頃から、七福神の森の水芭蕉畑の雪も解けて、水芭蕉の芽がちらほら頭を出していたんだけど、ここ1週間で急激に目が出始めたんだよね。
水芭蕉の出芽のスピードって速くて、1週間見ない間に、一斉に目を出してしまったんだよね。3月の下旬は、特に暖かい日が続いたので成長が早かったんだね。
七福神の森にある約1hrの水芭蕉の畑に一斉に芽吹きだしたので、とても賑やかになったんだよ。未だ背丈は低いけど、一部では花が開いているものもあるので、春の息吹を感じるよね。
去年の12月、雪が本格的に降る前に、水芭蕉畑の草刈りをして、枯れ残っていた草を刈り払ったので、今年の水芭蕉畑は見晴らしが良くて、水芭蕉も良く見えるんだよね。七福神の森の水芭蕉畑も整備が追い付かない部分もあるけど、年々整備されているから、面積も広がっているんだよね。まだまだ、沢筋に皆伐時に荒れた部分も残っているので、気長に整備しないといけないとは思うんだけど、春先に一斉に芽吹く水芭蕉の白い花を見ると、春の訪れを実感するとともに、森の仕事に関わっている幸せを感じるんだよね。
水芭蕉畑の写真は、七福薬局むつ のホームページの「七福神の森」と七福森林開発のホームページにも掲載されているから見てね。