恐山いた子の独り言

「台湾のパイナップル爆買い!」

台湾産のパイナップル有名だよね、日本にも結構入ってきている台湾の名産品だよね。台湾からは、中国へ向けて年間4万トンくらいのパイナップルが輸出され、台湾の有望な輸出品でもあるんだよね。
それが最近、病害虫が発見されたということで、中国側の輸入停止措置が取られたんだよね。真意のほどは、いた子には分からないけど、報道筋の話だと、中国と距離を置く際英文政権への圧力だと言っている報道もあるらしいんだよね。
中国に関しては、同じような話が、オーストラリアの小麦の輸入でもあったよね。
新型コロナウイルスの発生源に関して調査を受け入れるべきだというオーストラリアに対して、報復措置として小麦の輸入禁止措置をしたんだよね。同じようなことが、台湾のパイナップルの輸入でも起こっていて、「またか!」と思っている人も多いと思うよ。
でも今回の台湾のパイナップル問題で面白いのは、事情を理解した台湾国内で、台湾産パイナップルの「爆買い」運動が起こっているということだよ。報道によると、パイナップル禁輸の発表から4日間で、昨年の中国への輸出量の4万トンを超えるパイナップルが完売したということだよ。
日本の大使館に相当する日本台湾交流協会も支援のためSNSで台湾パイナップルを宣伝しているらしいし、台湾の大手スーパーでは、自社でパイナップルを買い上げて、お客さんの無料で配っている会社もあるということなんだよね。
たかがパイナップルだけど、些細な政治的思惑が、逆に台湾人のナショナリティーに火を付けて、台湾人の団結を強めている結果になっているよね。台湾産のパイナップル、美味しいから、いた子も買って食べようかな。

2021年03月12日